レシピタイトル
ざくろジュースの美味しい飲み方をご紹介!
お料理やスイーツにもオススメ!
ぜひいろいろなアレンジレシピをお試しください♪
  ビール

ざくろビール

【材料】
・ざくろジュース
・お好きなビール

【作り方】
1.お好きなビールをグラスの8割ほど注ぎます
2.次にざくろジュースを注いでビアカクテルの完成!

社長おすすめの黄金比はビール8:ざくろジュース2!
いつものビールがワンランクアップ!
美味しくてついつい何杯でも飲みたくなります!

フルーティーな味わいがお好きな方はビール7:ざくろジュース3もオススメ!
ざくろの甘さで苦みが抑えられるので、ビール初心者の方にもおすすめ!
飲みやすさはもちろん、翌日にも残らないと評判です!

  スペアリブ

ざくろジュースのスペアリブ

【材料】
・スペアリブ用肉 4本
・ざくろジュース 50〜100cc
・しょうゆ 約50cc
・みりん 約30cc
・黒酢 約30cc
・塩コショウ 適量
・お好みのきのこ 適量
(お肉の大きさによって調味料は加減してください)

【作り方】
1.肉に塩コショウを振り、焦げ目がつくまで両面を焼く(あとで煮込むのでしっかり火が通っていなくてもOK)
2.ざくろジュースを入れてしばらく煮る
☆ざくろジュースを最初に入れると肉の臭みが軽減します
3.しょうゆ、黒酢、みりんを入れる
4.全体に味が染み渡るように肉をひっくり返しながら煮詰める
5.お好みのキノコを入れて水分がなくなるまで火にかける
☆ざくろの風味を感じたいときは、火を止める直前にざくろジュース約50ccを入れてください

  白玉

ざくろジュース&牛乳白玉だんごのフルーツポンチ

【材料】
・ざくろジュース 大さじ3〜5
・牛乳 大さじ3〜5
・白玉粉 50g
・フルーツ缶詰 適量
・ソーダ 適量

【作り方】
1.白玉粉をボウルに入れ、ざくろジュースを加え混ぜる
2.まとまってきたら、ひと口大にちぎって丸める
3.沸騰したお湯に入れゆがく
4.だんごが浮き上がってきたら、すくって冷水に入れさます
☆牛乳白玉も同様に作る
5.器にざくろジュース(分量外)フルーツ缶詰、白玉を入れる

お好みでソーダを注ぐとドリンク風になります♪
ざくろジュースの甘酸っぱさを存分に味わえます!


さらに見る